さいたま水族館 [生きもの +]


埼玉県羽生市にある、さいたま水族館に行った日の写真です。
ミシシッピアカミミガメが所々、スイレンの葉の上で日向ぼっこ
してて可愛かった! この池がずっと平和であるように・・と思った。

池に、ヒレナガゴイが混ざってるのは珍しい?!

コイの池の傍には、チョウザメの池もあって珍しい?!
餌を買って与えられるんだけど、コイは食べてたけどチョウザメはみんな
満腹らしく、同じ池にいる小魚たちがつっついてました。(笑)


大きな公園の中にある小規模な水族館だったけど、淡水メインで
この時は『アーマード展』も開催してて甲殻類とかも見れました。
今後のブログに水族館で撮った写真を混ぜ込んでいこうと思います☆彡

バイクで行ったんだけど、帰りには田んぼがあるとこに寄り道して
カエルの観察をしたよ。 アマガエルに逢えました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


田んぼに反射する夕日が綺麗だった。
ワインとマスカットジュースを氷で割って飲んでます☆彡
まいう~
今週は仕事の他に病院と美容院とかも予定してて気分が忙しいんで
改装したての『肉のハナマサ』に仕事帰りに寄って、木曜までの
食材を購入~。 お店が見やすく明るい感じになっててヨカッタ!
今夜はいまいち眠くない。 私はワインを飲むと以前はよく眠れたから
残っててずーっと飲んでなかった赤ワインを超久しぶりに・・。
アルコールを飲むのが久しぶりな気がする。 たまにはねっ゚★,。*
最近は夢をみてもあまりハッキリ覚えてないから、わりとちゃんと
眠れてるのかも。 休みの日はすごい寝るし。
メダカとか金魚とかミジンコとか、そーいうのやる気が出てきたのは
いいけど、作業机の上は観葉植物とミジンコに奪われスペースもなく
革ツノちゃんの製作は一時停止したままになっています。(笑)
でも、何にも意欲が湧かなかった時期と比べたら健康になった気がする
から良しとしよう! 今週は腰痛の原因を探ってきます!


今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
自然の空気 [風景 +]


雲が低くてモクモクで、絵画のような景色だった。

ウォーキングの帰りにグミの木をみかけて真っ赤な実を食べた。
甘酸っぱかった。 クワの実もみかけて食べてみた。
リクガメにあげてみたかったなぁ~♪

何の畑でしょう?!

中を覗くと美味しそうなブロッコリーがたくさん隠れてました。
ブロッコリーって好き!

少し遠目で撮ったこの間のヤグルマギク畑。

去年はこの時期にまだウォーキングを始めてなくて、ここを
通ったことなかったけど、毎年この景色が観られたらいいなぁ~!

今、増やしてるメダカの一種。 どんどん産卵してます。

毎日、孵化ラッシュで針仔がうじゃうじゃになってきて快感・・・
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今はもっと密ですごいの。 グリーンウォーターとPSBと粉餌を
与えてます。 過去最高に増えるかもっ!

久しぶりにピーマンの肉詰めを作りました。
とろけるチーズも入れてみたら美味しかった!
私が住んでる埼玉の場所は中途半端に田舎なところなんだけど、
ここに来るまでずっと東京都の杉並区に住んでたから、近くに畑とか
林とかなかったし、水際まで降りられる川もなかったし、空がこんなに
広く見渡せなかったし、コインロッカーで野菜とか売ってなかったし
ちょっとしたことで田舎さとか自然をすごく感じられるんだよね。
けっこうこの場所は自分に合ってるっていうか、散歩すると観られる
景色に癒されるなぁ~と感じる。
ウォーキングを始めてなかったら気付けなかった景色がいっぱいあるから
これからもまだ知らない道とか川のもっと先とか行っていろいろ発見
したいなぁーと思う。
今日はツノガエルの水換えを何匹かして、ゴナ~タちゃんたちに餌をあげて
モリアオたちにも餌をあげて、メダカとらんちゅうも毎日ほぼ2回は
餌をあげれてるし、ミジンコも増えてはあげて・・って上手くまわってるし
PSB培養も順調に赤さを増してるし、ゴナ~タちゃんの数が減ってきたから
雌のケースに一匹だけ雄を入れておいた。 そうすると気付くと生まれてる
から。 スキンクヤモリにもコロオギを放っておいた。
明日はシシバナとツノたちに餌をあげよう!
最近、気になってる腰ら辺の痛みはまだあるんだけど、来週も痛かったら
病院に行こうかなー。 今はそんなに強い痛みはなくなったけど、なかなか
治らないんだよね。 右足の付け根にも響いてる感じ・・。
なんだか蒸し暑くて窓を開けつつ扇風機を今年初で回してしまってる。
考えてみたら身体にどこも不調のない日のほうが珍しくなってる気がする。(-人-)
この前、母の定期健診で脳のMRIを撮ってきたんだけど、とくに問題なくて
ほっとした。 脳出血の後遺症で歩行が少し不自由になってしまったのと
高次脳障害が多少ある気がするけど、とりあえず今は安定していて悪くは
ないと思う。 みんな健康でいて欲しい。
そろそろ美容院に行かないとー。
パーマもゆるんできたし、髪型のバランスも悪くなってきた。
6月に入ったら早めに行こーっと。


今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
ヤグルマギクの花畑とリクガメとミジンコとか。 [生きもの +]

今日のカエルは『さいたま水族館』にいた アズマヒキガエル
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
実家の庭では見かけないような色。 顔が見たかったよぉ!



ウォーキングコースにあった ヤグルマギクの花畑
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
土日に通ったけど3週間くらいは楽しめたと思う。 最高~!

ヒガシヘルマンリクガメ の えどまん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ヨツユビリクガメ の ひらたちゃん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2匹ともアトリエの店頭で飼ってるんだけど、いつも2匹に会うのを
楽しみにしてる2匹のファンの方に、無農薬の家庭菜園のコマツナを
いただきました! 青々した可愛いコマツナを美味しそうに食べた!
いつも可愛がってくれてどうもありがとうございます ♪

光りに集まってくる タマミジンコ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

屋外でのバケツでの繁殖と、屋内では2本のペットボトルでの繁殖を。
タマミジンコは、タイリクミジンコやオオミジンコに比べて手間も
かかりそうだしデリケートそうなので一気の全滅を恐れながらも
なんとか6日が経ちました。 今のところ順調で、メダカたちにも
毎日おやつ程度だけど与えることができてます。
ミジンコはミジンコで、生存確認&増えてるかどうかが楽しみで
一日に何度も見ちゃいます。(´艸`)♪ けっこう楽しい~!
今日はウォーキングから帰って来てから、メダカとらんちゅうの世話を
してたんだけど、今日はメダカの卵を150個以上採取できた~。
鉄仮面メダカの稚魚はどんどん増えていて順調。 小川ブラックは
鉄仮面より匹数が少ないので比べられないけど、まずまずって感じ!
好きなものを手塩にかけて増やす作業って楽しいなーっ♪
眺めててワクワクするし癒されるしすごくイイ時間・・って思う。
ベランダに向かって腰かけて、メダカの卵を産卵床から数えながら採取
してったり、ぴちぴち水面に動いてるミジンコを眺めたり、餌をあげたり
PSBをばらまいたり、なんかおじいちゃんになった気分!( *´艸`)
うちのおじいちゃんも金魚とかメダカとか大好きだったから・・。
まぁ、私がこうなったのはうちのおじいちゃんの影響が多分にあると
感じてる。 私の父の父にあたるおじいちゃん。 おじいちゃんと
子供の頃、庭で生きものの世話を一緒にするのが楽しくて楽しくて・・。
おじいちゃんに会いたいなっ☆・:*
私が大人になってもこんなに生きものをずっとやってるの
天国からみててくれてるといいなぁ~。


今日もありがとう
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
ベランダでPSB培養とか [金魚&メダカ&魚たち]

今日のカエル
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ジモティーを利用して近所でミジンコとPSBを譲ってくれる人を
探して、昨日、うちの近くで会ってタマミジンコとPSBを
売ってもらいました。 これは鶏糞のペレットを溶かした飼育水に
青水も少し入れたバケツで、この中にミジンコちゃんを。
ウーロン茶の濃さくらいを目安に水を作ったけど、飼い主さんちで
生クロレラ水で育っていたミジンコちゃんだったので、水質の違いが
めっちゃ心配だったけど大丈夫そうでした。・・・( ̄人 ̄)ほっ...
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

どんどんベランダが埋め尽くされていきます。( *´艸`)

ちなみに、この濃いケチャップ色したPSB(光合成細菌)が譲ってもらった
熟成したもの。 すごく濃くて感動したし、いい見本になります。
今回、ジモティーで知り合った人はすごく気さくでいろいろ質問にも
答えてくれてイイ感じの方でした。 会うまでけっこうドキドキしたけど
同じような趣味を持つご近所さんがいることがわかったし、またお世話に
なるかもしれないのでジモティーは初めてだったけど利用して良かったな。

さぁ! ゆっぴーのPSB培養実験?!の始まりです。(>∀<●)ノ
理科の実験みたいですごい楽しかったです!(笑)

この薄い色があのケチャップ色になるまで陽に当て続け、毎日かるくフリフリ
します。 陽の当たり具合や気温にもよると思うけど、今回の培養だと2週間
くらいで完成する予定。 半々で割ったやつはもっと早くできるかもだけど。

写真に写ってる赤いペットボトルの真ん中のが素の熟成されたPSB。
これから毎日、少しずつ濃くなっていく(はずの)変化が楽しみっ!
このメダカのケースの先には、ニシキハコガメのケース&クサガメと
キタクロコブチズガメのケースがあります。 こっちは主にEddieが担当。
洗濯ものを干すスペースを考えると、もうベランダはかなりいっぱい。
もっと広いベランダか自由に使える庭が欲し~い!・:*+.(( °ω° ))/.:+
あと、ベランダに水道が欲し~~い!・:*+.(( °ω° ))/.:+

これは前回のブログで紹介したらんちゅうの今のケース。
以前はメダカが入ってて、メダカは引っ越しさせたんだけど
ドジョウ2種が3匹とヌマエビが2匹くらい同居したままで
ちょうど赤いらんちゅうの下ら辺にシマドジョウが写ってる
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
腰はまだ痛いけど、久~々に楽しく趣味活できてるかもー。


今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪