ヤグルマギクの花畑とリクガメとミジンコとか。 [生きもの +]

今日のカエルは『さいたま水族館』にいた アズマヒキガエル
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
実家の庭では見かけないような色。 顔が見たかったよぉ!



ウォーキングコースにあった ヤグルマギクの花畑
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
土日に通ったけど3週間くらいは楽しめたと思う。 最高~!

ヒガシヘルマンリクガメ の えどまん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ヨツユビリクガメ の ひらたちゃん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2匹ともアトリエの店頭で飼ってるんだけど、いつも2匹に会うのを
楽しみにしてる2匹のファンの方に、無農薬の家庭菜園のコマツナを
いただきました! 青々した可愛いコマツナを美味しそうに食べた!
いつも可愛がってくれてどうもありがとうございます ♪

光りに集まってくる タマミジンコ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

屋外でのバケツでの繁殖と、屋内では2本のペットボトルでの繁殖を。
タマミジンコは、タイリクミジンコやオオミジンコに比べて手間も
かかりそうだしデリケートそうなので一気の全滅を恐れながらも
なんとか6日が経ちました。 今のところ順調で、メダカたちにも
毎日おやつ程度だけど与えることができてます。
ミジンコはミジンコで、生存確認&増えてるかどうかが楽しみで
一日に何度も見ちゃいます。(´艸`)♪ けっこう楽しい~!
今日はウォーキングから帰って来てから、メダカとらんちゅうの世話を
してたんだけど、今日はメダカの卵を150個以上採取できた~。
鉄仮面メダカの稚魚はどんどん増えていて順調。 小川ブラックは
鉄仮面より匹数が少ないので比べられないけど、まずまずって感じ!
好きなものを手塩にかけて増やす作業って楽しいなーっ♪
眺めててワクワクするし癒されるしすごくイイ時間・・って思う。
ベランダに向かって腰かけて、メダカの卵を産卵床から数えながら採取
してったり、ぴちぴち水面に動いてるミジンコを眺めたり、餌をあげたり
PSBをばらまいたり、なんかおじいちゃんになった気分!( *´艸`)
うちのおじいちゃんも金魚とかメダカとか大好きだったから・・。
まぁ、私がこうなったのはうちのおじいちゃんの影響が多分にあると
感じてる。 私の父の父にあたるおじいちゃん。 おじいちゃんと
子供の頃、庭で生きものの世話を一緒にするのが楽しくて楽しくて・・。
おじいちゃんに会いたいなっ☆・:*
私が大人になってもこんなに生きものをずっとやってるの
天国からみててくれてるといいなぁ~。


今日もありがとう
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
ヤグルマギクの花畑、ステキ~!
こんなに一面に咲いているの見たことがないです^^
by kuwachan (2022-05-21 23:52)
生き物の世話をするのは精神的にすごく癒されるよね。
ミジンコをみて癒されている人は珍しいと思うけれどね( *´艸`)
それにしてもタマミジンコってでっかいね(驚
うちのメダカは今年はまだぜんぜん採卵できません。
水槽内のメダカとヌマエビの数が多すぎて密だからかもしれない。
by イズミ (2022-05-22 02:04)
アズマヒキガエル
筋肉質の脚と背中が素敵♪
お!てんてんのお仲間~♪
小松菜はてんてんも食べるはずなんだけど食べないんだよね~
by てんてん (2022-05-22 11:32)
kuwachanさん。
私も家から歩いていける距離でこんなステキな花畑に逢えるなんて
思ってもなかったから感動しちゃった! みんなに見せたくなっちゃうヽ(*´ω`)ノ゙
イズミちゃん。
この写真は見えやすいように拡大してるから実際より少し大きく見えるかも。
タマミジンコはミジンコの種類の中では小さいほうらしいよっ☆彡
たぶんイズミちゃんのとこのメダカもこの時期だと卵ガンガン産んでると
思うけど、どこかに産み付けたり床に落ちてる卵から孵ったとたん、稚魚が
親に食べられちゃってるんじゃないかなぁ・・。
てんてんさん。
アダルトのヒキガエルの背中って、いつも哀愁を感じます☆・:*
てんてんったら、コマツナ、すごく栄養あるのにねぇ~♪
by yuppie (2022-05-22 21:31)
ヤグルマギクって、和風かつカラフルで良いですよね。
by beny (2022-05-25 09:17)
蛇足ながら、今日、下記の様に。1年ぶりにオタマジャクシに遭遇しました!(^O^)
http://gldryas.blog.fc2.com/blog-entry-1740.html
by dryas (2022-05-25 17:31)
benyさん。
風に揺れるのが似合って、素敵な野草って感じもたまりませんっ♪
dryasさん。
何のオタマジャクシだろう?! 実家の池のヒキガエルの黒いオタマジャクシは
もうカエルになって旅立っていなくなってましたっ♪
by yuppie (2022-05-26 00:01)
ヤグルマギク畑、色んな色が混じり合って咲いてて綺麗でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-26 14:09)
10日に1回見に行って、何のカエルサンかわかると嬉しいのですが、、、、、(^O^)
by dryas (2022-05-27 14:47)
ぼんぼちさん。
今度、遠目で撮った写真もUPしたいと思ってますが本当に綺麗です!
毎年、観れたらいいなぁ~♪
dryasさん。
成長の観察も楽しいですねっ♪
by yuppie (2022-05-28 21:21)