にょわん。 [カエル +]

目がフジツボの ブルーミィ~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


お尻がcuteなチビッ子 カマキリ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


最近、休みの日のランチか、平日の時間がある時の朝食に少しだけ
こんなものを食べるようになった☆彡 朝食は脳のエネルギーのため!

ご近所の可愛いガーデニング
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
このところ、昼間はなんやかんやと忙しく、夜は疲れちゃってて
なかなかブログの訪問も書くこともできなかった日々。
・・・やっと書けてます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
最近、頭の中はいろいろ考えてるんだけど書くことが思いつかなくて
・・ってのもあった。 ここのところ似たような毎日だったからな。
今日は仕事と眼科へ。 左目にずっと違和感があるのが気になってて
いろいろ検査したり診てもらったけど、これといって原因はわからず
抗菌目薬で様子をみることに。。
家でも市販の抗菌目薬は点けてみてたけど効き目は感じなかった。
けど、処方された目薬はなんだかいいかも。 行ってよかった!
今週は実家でケアマネさんに会う予定と週末は妹が来るかも~♪
妹が来るのはまだ2回目。 以前に遊びに来たのはかなり前。
いつか家族で同じマンションで暮らすかもなんで今回はそういう
目線で遊びに来ることに。 下見・・っていうの?!
まだ、どのくらい先かわからないけど今後、母の介護のこともあるし
母と妹と弟と一緒のマンション内で暮らしてたらすぐ近くでお互い
楽だし安心だなぁ~と思って。 父の時はなんとか今の環境で
乗り切るしかなかったけど。 あと、弟がパーソナリティー的に
離れて一人で生活できないのもあって、母も妹も一緒に居るうちに
新しい環境に慣れておいた方がいいかなというのもある。
将来、一人になっても同じマンションに住んでるなら安心だしね。
まだ課題はいろいろあるんだけど、近い将来こっちに家族が引っ越し
して来れたらいいなと考えてる。 あとはタイミング。
空き部屋がないとダメだし、母は足が悪いのでエレベーターは
あるけど、できれば一階がいのかな?!・・とか。
いつでも一ヶ月先くらいに引っ越しができるように準備を進めて
おかないとだね・・って妹と話してる。
準備が整ったら、管理会社に空きが出たら教えてください・・って
頼んでおけばいいのかな?!
とにかく実家から要らないものをガンガン捨てておかなきゃ!
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
捨てるもの、いっぱいありそう。。
これからぼちぼち仕事のない日は実家に通うようかな~??!
でも最近、嬉しいことに仕事忙しいのよね~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でもなんか、新しく何かをスタートするためにっていうと頑張れそう!
ただね、いつか実家を取り壊す時に池もそうなるから、毎年産卵しに来る
ヒキガエルたちに申し訳なくて、それだけは胸が痛いんだ・・。


今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
yuppieちゃんの家族は仲が良くてうらやましいな。
きっとEddieさんがすごく良い人なんですね。
私の家は兄がすっかり兄嫁に洗脳されてしまって、家族の仲は修復不可能な状態です。
by イズミ (2022-07-20 01:45)
イズミちゃん。
それは辛いね・・。イズミちゃんと同じ考えの姉妹は他にはいないのかな?!
だれか味方になって協力してくれる身近な人がいたらいいのだけど・・。
うちは弟は大事な取り決めに関しては頼りにできないけど、妹は同じ考えだし
妹も弟も結婚してないので、他の人が今のところ絡まない分、自分たちの
考えで動きやすいかも。 Eddieにはなるべく迷惑かけない方法としても
家族に同じマンションの別の部屋にうちの家族が越して来てもらうのが
ベストかなとも思って。 同じマンションなら私だけが母や妹弟の住む部屋へ
行ったり来たりしやすいし、なにせ実家のある地域は高くて私たちが向こうに
越すことはムリだなと思って。 実家も元おばあちゃんちももう古いしずっとは
そのまま住めないし、土地は借り地だしいつか更地にして返さなきゃならなくて。
借地で持ち家の実家と元おばあちゃんちをいつどんな風に契約的に手放すのが
得策なのか今後いろいろ実家の半分に住んでる親戚とも話し合ったり、地主や
不動産屋にも相談していかなきゃだし、もう母がそういう事できないから、私
すごくプレッシャーなの・・。 誰に一番相談したらいいのかわからなくて・・。
by yuppie (2022-07-20 02:24)
昨年父が亡くなって相続が発生したのだけれど、私の場合は全部司法書士さんにお任せしました。
出戻りで親の家に住んでいた私が親の家を相続して私の名前に名義変更してもらいました。
私はこのまま親の家に住み続けるので、それで終了ですが、
yuppieちゃんのようにお父さんの名義の不動産を処分するにも名義変更が必要だと思うので、一度司法書士に相談したらどうですか?
by イズミ (2022-07-21 03:27)
イズミちゃん。
うちも建物は司法書士さんにお任せして父から母の名義に変更は
してあるの。 だから母が健在のうちに実家と元おばあちゃんの家の事は
スッキリしておきたいんだよね。 誰も住み続けたいわけじゃないし。
母と弟は本当はこのまま実家に住んでいたいかもだけど、将来の事を
考えると妹が結婚した場合、弟だけで実家で一人で暮らすのはムリだから
仕方ないかな・・ってところかな。
by yuppie (2022-07-21 21:33)
うわ~
不動産を相続したお母さんが頼りないとなるとyuppieちゃん大変だね。
最終的な決断はお母さんが下すしかないから、お母さんの気持ちが固まるまでそっと見守るしかないのかな。
それってすごいストレスだね。
私ならしばらく距離を置くけれどyuppieちゃんはやさしいから自分で全部背負い込んでしまいそうで心配です。
by イズミ (2022-07-22 00:48)
イズミちゃん。
うちの母とも妹とも、将来の弟のことを考えたら、みんな居るうちに
弟が新しい環境に慣れておいた方がいいっていうのは相談済みで
弟にも近い将来、同じマンションに引っ越すことになるっていうのは
説明してあるんだ。 同じマンションでも一人でいきなり暮らすのは
もっと慣れないと思うからね。 母と妹と弟がまだ一緒に暮らせるうちに、
あと母が少しでも元気なうちにでないと引っ越しも大変になっちゃうしね。
実家の半分に住んでいる親戚も2年以内くらいに他の場所に建ててある
家に引っ越してしまうから、誰もこの土地や家が必要じゃなくなった時に
どうにかしないと・・って思ってる。 母は2回、脳出血になってるから
少し高次脳機能障害もあるから心配で、頭が少しでもしっかりしてるうちに
ちゃんと段取りを踏まなきゃ・・とは思ってる。 とりあえずは再来月の
父の一周忌の準備をしなきゃな感じだよ~。 ふ~。
by yuppie (2022-07-22 22:02)